年を重ねるごとに結婚式やパーティにお呼ばれする事が増えますよね
せっかくおしゃれする機会なのになんとなくで服を選んでませんか
こんな時そこ周りと差を付ける絶好のチャンスなのを忘れないでください※
新しい出会いや交友関係を広げて自分も幸せを掴み取る為にも
このお呼ばれ服は超超
大切です
マナーはきちんと守りましょう☆
せっかくおしゃれできる機会ですがその場その場に合った服装をする事もとても大切です
マナーが守れていないと周りから冷たい視線を浴びる事も・・・
そんな事にならない為にも最低限のマナーは守っておしゃれをしてください
今回は1番鉄板の結婚式のお呼ばれ服でのマナーでみてみましょう
◇白系のドレスはNG
これは皆さん知っていると思いますが白は当日花嫁だけの特別な色です
クリーム色やピンクベージュも写真に写すと白っぽく写ってしまう事もあるので
なるべく避けた方が良いでしょう
◇ミニ丈・肩出しはNG
極端に肌を露出したり身体のラインが出ている服装は
新婦よりも目立ってしまうのでこれもNGです
◇ファーや革素材のものはNG
「殺生」を連想させてしまう為おめでたい席ではNGとされています
また毛やほこりなどが料理などに混入したりと
衛生面を考えてもふさわしくないので避けるようにしましょう
◇サンダル・ミュール・オープントゥはNG
足元はカジュアル過ぎてもいけないので5cm以上の細いヒールのパンプスを選び
生足は避け、ベージュのストッキングを履くようにしましょう
◇ダウンスタイルのヘアはNG
結婚式など華やかな場所では髪の毛のダウンスタイルは
きちんとセットされていなくだらしない印象を与えてしまうのでやめましょう
オススメのドレスをタイプ別にみてみよう☆
ワンピースタイプ
ネイビーのドレスは鉄板に受けが良く来てる方も多いと思います
地味になりがちなのでデザインの可愛いものを選ぶと華やかになりますよ

ベージュのドレスは基本避けた方がいいですが
選ぶ場合はなるべく濃い色味のものをチョイスしてください
女子会などのパーティだと一気に垢抜けた雰囲気が出てとてもオススメです

グレーやブラックもデザイン次第では華やかになるので
大人な印象を与えつつおしゃれをしたい方はいいかもしれませんね

ブルーのドレスはお顔周りや肌を白く明るく見せてくれる効果があるので
とってもオススメですウエストに切り返しのあるものを選んでスッキリ着こなしましょう

赤のドレスは一見派手に見えて手が出しにくいですが
ボルドー寄りの赤をチョイスしてあげたり上にボレロなどを羽織れば
みんなとは被らない大人な雰囲気のスタイルができます

ロングワンピースタイプ
ロングワンピースは重たい印象に見られないよう華やかなデザインの物を選んでください
ネイビーはどんなスタイルをとっても間違いないので迷っているときはネイビーを選びましょう

ブラックのロングドレスはお葬式を連想させてしまわないように
羽織ものやストールに明るい色味を持ってきてゴージャスな雰囲気を出しましょう

パンツスタイルタイプ
結婚式などお呼ばれするときはワンピースドレスが基本なのですが
光沢感のある生地のものや華やかな色を合わせるだけで一気にお祝いモードが高まります
ネイビーのオールインワンは少し間違えるとカジュアルに見られがちなので
素材や光沢感を間違えないよう選びましょう

グレーは全体がぼやけてしまわないように
羽織ものかストールなどを工夫してあげましょう

オススメのヘアアレンジ☆
緩く巻いたポニーテールはトップにボリュームを出してあげて
サイドはスッキリさせることで清潔感のある好印象な女性を演出できますよ

髪の毛をねじって後ろでまとめただけの簡単アレンジなのに
華やかさと可愛らしさが出るのでワンピースとの相性もバッチリです

さりげない編み込みはセクシーさと上品さを出してくれるので
いくつになってもできるアレンジです

結婚式やパーティなどがない限り中々ドレスなんか着る機会がないと思いますが
マナーを守ってさえいれば自由に自分のおしゃれが楽しめますし
普段見せれない自分を見せるチャンスですから手を抜かず自分らしい
パーティスタイルを楽しんでくださいね